fc2ブログ

プロフィール

支配人

Author:支配人
平成3年にオープンした温泉施設。令和2年2月29日にJAさがえ西村山と朝日町ワインが所有する㈲地球耕望の株全てを朝日町が取得。3月1日からは朝日町が100%出資の㈲地球耕望として運営しています。

アルバム

検索フォーム

りんご温泉PR


別館・露天風呂は絶景
本館より一段と小高い林の中にある露天風呂からの眺めは絶景。
特に夕日がおすすめ。

オリジナル「りんご麺」
はいかが
町特産のりんごと月山の湧き水で練り上げた「りんご麺」。冷麺のようなうどんのような不思議な食感とさっぱり感が特徴です。売店にて

ちょこっと産直
地元の農家のおばあちゃんが時々、採れたての山菜や野菜を持ってきてくれます。これが新鮮で美味い!

リンク

近頃は曇りの日がつづいて、
気温も、あまり上らないので、
温泉日和です。

露天風呂では、たまに吹く涼しげな風が、
肌に気持ちいい日が続いています。

さてさて、          
今年も、見事なさつきをお借りしてきました。
懸崖(けんがい)仕立ての「金彩」という品種です。

金彩

毎年々々、さつき愛好会さんにはお世話になっております。

今日は、この樹は何年物ですか?って聞かれましたが、
お答えできませんでした。
勉強しておきます・・・。

続きを読む »

テーマ : - ジャンル : 地域情報

tag :

りんご冷麺  新登場!!
朝日町のリンゴジュースを練りこんで作られた麺は
りんごの香りと栄養分がいっぱいの一品。

13日に朝日町の旅館飲食店の組合が
試食会(発表会)を行ないました。
案内板

町の関係者を大勢招いての発表会には、
マスコミ各社も取材に訪れ
マスコミ各社取材

ついでに、桃色ウサヒが
やまがたDCのゆるきゃラ
「きてけろくん」をエスコートしてやってきました。
ウサヒときてけろくん
「きてけろくん」はこの地域では初登場。
新発売に掛けてなんか幸先がいいみたいです。

町内の加盟店で独自の工夫を凝らし
取扱を開始しました。

りんご温泉では、
オリジナル「りんご麺」「りんごラーメン」についで
三つ目のりんごこだわり商品。
名付けて”りんご麺三兄弟”<ちょっと古↓↓>

レストラン「ひめさゆり」で16日(予定)から
お召し上がりになれます。
ぜひ、三兄弟を食べ比べて下さい。

続きを読む »

テーマ : - ジャンル : 地域情報

tag :

なんじゃもんじゃの花も終わってひと段落。。。
と、思ってたら、珍客(?)ご来店。

うさひ様来店

桃色うさひ(朝日町のPRキャラクター)がやってきた。
どうやら、今話題のスナック菓子の商談に見えたらしい。

うさひ様商談中

受付のお姉さんへ熱心に売り込み、
「ちまたで話題沸騰、売り切り間違いなしだよ」??
身ぶり手ぶりの商談の結果(?)
根負けしたお姉さんは、売店の特等席に置くことを約束。

うさひ様販売決定

山形県産つや姫を100%使いさくさくの食感に仕上げた
甘塩味のスナック菓子。
パッケージには当然桃色ウサヒがデザインされてます。

町の特産品やオリジナルなお土産のコーナーに加わりました。
価格も210円(税込)とお手頃価格です。

続きを読む »

テーマ : - ジャンル : 地域情報

tag :

6月2日の地元新聞に
ヒトツバタゴが山形市で満開の記事が。

ヒトツバダゴ?・・・・ 通称「なんじゃもんじゃの木」!
日本の希少種で絶滅危惧Ⅱ類(環境省レッドリスト)に
分類されてるらしい。

そんななんじゃもんじゃの木が実はうちにもありました。
なんじゃもんじゃ①

りんご温泉がオープンしたときに整備されたお庭で
いま真っ白に雪が積もったように満開になっています。
かれこれ20年以上、毎年お客様をお迎えしておりました。

なんじゃもんじゃ②
あと2~3日楽しめそう。

「ここにもあった-!」というお客さんが、
今日は、たくさんいらっしゃいました。

続きを読む »

テーマ : - ジャンル : 地域情報

tag :

<< | ホーム | >>

前のページ«  ホーム  »次のページ