fc2ブログ

プロフィール

支配人

Author:支配人
平成3年にオープンした温泉施設。令和2年2月29日にJAさがえ西村山と朝日町ワインが所有する㈲地球耕望の株全てを朝日町が取得。3月1日からは朝日町が100%出資の㈲地球耕望として運営しています。

《施設案内》
〒990-1442
山形県西村山郡朝日町
大字宮宿1353-1
TEL:  0237-67-7888
FAX: 0237-67-2898


《アクセス》
○JRで(約1時間)
 山形駅-(左沢線)ー
 左沢駅ー(お車)ーりんご温泉
○お車で(約1時間10分)
 東北自動車道.村田JCー
 山形自動車道.寒河江IC-
 りんご温泉
○地図
 → Google Map
 → Yahoo Map

《主な営業案内》
○日帰り温泉
○農産物直売

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

天気に誘われ、
最上川をはさんだお向かいさんの
椹平の棚田に行ってきました。

明日6月1日は、棚田が一望できる一本松公園で
「ひめさゆりまつり」が開催されます。
ここを管理する能中地区のおばちゃんが、
笹巻やら山菜汁を振舞ってくれるそうです。

棚田to

これから見頃を迎える町の花「ひめさゆり」
何年もかけて手入れしてきたかいあって、
満開のときは、棚田をバックに見ごたえ充分です。

ひめさゆり

「ひめさゆり」を堪能した後は、是非りんご温泉へ。。。

1日と2日はツィッターで確認いただくとお得なイベントやってます。



続きを読む »

テーマ : - ジャンル : 地域情報

tag :

今年は、いつになく栃の木の育ちがいいみたいです。

栃の木2
大きな栃の木の下にポンポンと生えてきました。

栃の木

敷地内に大きな栃の木が2本ありますが、
去年の秋に落ちた実から、
すくすくと芽が出て、
こんなに育っちゃいました。

特産の「栃蜜」はこの花の蜜で、とってもおいしい。
温泉の売店でも販売してますが、
すぐに売切れてしまいます。

栃蜜

続きを読む »

テーマ : - ジャンル : 地域情報

tag :

朝日町の特産「りんご」の花が
やっと満開になりました。

10日くらい遅れての満開、
今年はどんな作柄になるのか
ちょっと心配です。

ただ、満開のときに
天気がよくて暖かかったので、
働き者のミツバチたちは
頑張って受粉してくれたみたいです。

りん゛の花

こちらは、温泉となりの「世界のりんご園」で
撮影したものです。

ここでは、写真のような薄ピンクの花や、白い花、
ピンクの濃い花など品種によって花の違いも楽しめます。

ピンクのりんご
ピンクの花のリンゴは、果実まで真っ赤。

世界のりんご園は散策自由。
天気のいい日は
大朝日を眺めながら散策できます。

続きを読む »

テーマ : - ジャンル : 地域情報

tag :

今日夕方から突然の雨と強風・・・。
そんな中、桜を見に来たというお客様に、
この桜は、とっても珍しい桜で、
山形のソメイヨシノが終わる頃に、
毎年見に来ていますとのこと。

「ギョイコウザクラ」(御衣黄桜)と言う品種だそうです。
(皇族の服の萌黄色から来ているとのこと、
 全国でも100箇所くらいしか咲いてないとか)

咲き始めは豆色(黄緑?)そして白っぽくなり、
最盛期を過ぎるころに中心がピンク色になります。

御衣黄桜

全国でも珍しいとはつゆ知らず。
りんご温泉には、3本もあって、
今が見頃。何かうれしい。。。

御衣黄桜2
強風の中撮影したため、
写真がいまいちですが、
実物は、気品のあるありがた-い桜です。
毎年、この桜を楽しみに来て下さるお客様に感謝です。

続きを読む »

テーマ : - ジャンル : 地域情報

tag :

昨日は今年一番の暖かさ。。
果物の豊富な朝日町も、今が花盛り。

中でも、桃の花はピンクでとっても綺麗です。
今年は、桜の花芽とおなじで、
かなり鳥(ムクドリ?)に食べられちゃって、
見事とはいきませんが、今が見頃。
リンゴの花もあと数日で見られそうです。

桃の花
温泉近くの畑で撮影しました。

続きを読む »

テーマ : - ジャンル : 地域情報

tag :

レストラン「ひめさゆり」に
新たなメニューが加わりました。

冷たいおそばに長芋をすりおろして
薬味のネギとげそ天をのせ
「とろろそば」
とろろそば

さっぱりしたのど越しと、
とろろの舌触りが絶妙!
とっても元気になりそうな新メニュー。
ぜひご賞味下さい。

続きを読む »

テーマ : - ジャンル : 地域情報

tag :

ゴールデンウイークもいよいよ最終日です。

桜も終盤を迎え、
いよいよりんごの蕾が
ピンクに色づいてきました。

りんご温泉では、様々な水仙が満開です。
山の木々の芽吹きも進み、
水仙の黄色がよくはえます。

天気もまずまず
ノンビリ自然を満喫するには
いい季節になりました。

満開の水仙

続きを読む »

テーマ : - ジャンル : 地域情報

tag :

先日、朝日町観光協会の取材に同行して
杉山地区の「水芭蕉」を見に行ってきました。

りんご温泉から約20分程度のドライブ
かなりの山のなか
道路のすぐそばを流れる小さな沢に
真っ白な花弁?(実は葉っぱが変色したもの、正式には仏炎苞)
を見事に持ち上げた水芭蕉がずらり。

水芭蕉1

杉山地区の人たちが地区の事業で管理手入れしているだけあって
見ごたえ十分です。
見頃は連休明けから5月中旬くらい。

水芭蕉2

「芭蕉」っていうのは、バナナににた植物で、
松尾芭蕉は、深川の自宅の庭にあったこの芭蕉から
名前をつけたといわれています。
ちなみに花は、中の黄色いところです。

朝日町は、自然がいっぱい。
いろんなところ探して回ってみて下さい。

(写真は観光協会さんからお借りしました。)

続きを読む »

テーマ : - ジャンル : 地域情報

tag :

<< | ホーム | >>

前のページ«  ホーム  »次のページ